オックスグローバー
電話
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 事業案内
  • 流れ
  • 会社概要
faq
Q

店舗デザインで最も大事なこととは?

質問 今度横浜市内にお店を出すことになり、内装をどうするかで悩んでいます。
洋服などを扱うセレクトショップで、カフェスペースも併設して他のお店とは一味違うサービスを提供したいと考えています。
店舗デザインをするうえで最も大事なことを教えて欲しいです。自分でデザインするかプロに任せた方がよいかでも悩んでいるので、店舗デザインの役割を教えてもらえると嬉しいです。
yajirusi
A

店舗デザインは集客ツールになりえます

店舗デザインは、そのものが集客ツールにもなり得ることは覚えておいた方がよいです。
お洒落なお店にしたり珍しいデザインにしたりすることで集客に結び付くと考える方も多いようですが、デザインで注目を浴びるのは最初のうちだけです。
店舗デザインで目指すべきことは、顧客の滞在時間を長くすることです。顧客が長い時間お店の中にいてくれれば、売上がUPする可能性が高くなります。
また、店舗デザインを行う際には、周りの環境や顧客の年代やタイプなどのリサーチも必要で、店舗デサインのプロならそれらをきちんと把握しています。素人がただお洒落にすればよいと考えデザインを進めることは失敗につながりやすいです。
店舗デザインはお店のコンセプトも表現します。そのため、デザインとコンセプトは統一される必要があります。店舗デザインとコンセプトに統一感があれば、お店のサービスや商品に付加価値をつけられるので、そのこともよく考えなくてはいけません。
株式会社オックスグローバー

PageTop